こんな症状の時には
胃腸、肝臓、胆のう、膵臓は、食べ物の消化と吸収に関わる臓器です。これら消化器の病気になると
- 下痢
- 嘔吐
- 食欲不振
などが見られます。進行すると栄養状態が悪くなり、徐々にやせてきます。また、
- 腹痛
- 腹水
- 黄疸
など特有の症状が出てくることもあります。
このような病気を診察しています
部位 | 主な病気 |
---|---|
食道 | 巨大食道症 食道内異物など |
胃 | 胃炎 胃内異物 胃運動障害 胃拡張と胃捻転 幽門狭窄 胃の腫瘍など |
腸 | 腸炎 腸閉塞 腸重積 直腸脱 腸内寄生虫 細菌性腸炎 腸リンパ管拡張症 蛋白漏出性腸症 炎症性腸疾患(IBD) 腸の腫瘍 猫の巨大結腸症 便秘 |
肝臓・胆のう | 肝炎 猫の胆管炎 脂肪肝 肝リピドーシス 肝臓の腫瘍 肝性脳症 胆のう炎 胆のう粘液嚢腫 胆石 胆泥症 |
膵臓 | 膵炎 膵臓外分泌不全 インスリノーマ 膵臓の腫瘍 |
よく行われる検査
- 血液検査
- レントゲン
- エコー検査
- 内視鏡
よく行われる治療
- 飲み薬
- 食事療法
- 入院
- 手術
きたのさと動物病院 併設/札幌どうぶつ皮膚科・耳科センター
- 〒003-0825北海道札幌市白石区菊水元町5条1丁目11-19
- 011-873-7883