ワンちゃんの膀胱炎
2021.3.30
皆さま、こんにちは~
看護師の牧田です。
季節の変わり目は、気温変化や環境変化など様々なストレスで体調を崩しやすいですが皆さまはお変わりないですか?
動物たちも例外ではありません😔
今日は、排尿トラブルで多い
「ワンちゃんの膀胱炎」です。
🐶原因🐶
・免疫力の低下による細菌感染
・食生活により、ミネラルやシュウ酸が結石となり膀胱内を刺激する
👀症状👀
・頻尿
・排尿時痛がる
・尿に血が混じる
・何度も排尿姿勢をとるが、少量の排尿もしくは尿がでていないようだ
・いつものトイレの場所に間に合わず、違う場所で排尿してしまった
📋検査📋
・尿検査
・超音波検査
🏥治療🏥
・抗生剤や止血剤の内服
・結石成分が検出された場合、フードを尿ケア用療法食へ切り替える
💉予防💉
・長時間排尿を我慢させないようにし、膀胱内に尿を貯めすぎない
・水分をこまめに補給
膀胱炎は若いワンちゃんやネコちゃんでも起こりやすい病気です。
毎年春に実施しているフィラリア健康診断を受けてみるのはいかがでしょうか?
フィラリア健康診断にも膀胱炎をチェックする尿検査が含まれています。
もし、尿検査で膀胱炎が見つかった場合、超音波検査を実施することもできます。
余談ですが私も自分が膀胱炎になり、こんなにシンドイものなのかと実感しました💧
きたのさと動物病院 併設/札幌どうぶつ皮膚科・耳科センター
- 〒003-0825北海道札幌市白石区菊水元町5条1丁目11-19
- 011-873-7883